忍者ブログ
RO関連や日々の出来事をつづる予定
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何で評価しようかなってことで、今回はDevil May Cry4がベンチマーク用として用意されていたのでこれを使用しました。適当に条件をいじって・・・
2008112501.jpg






まぁ、何通りか試して満足のいく画質でぎりぎり良い評価がでる条件です。
この条件ですと・・・
2008112502.jpg






森や草木の多い場面での影やテクスチャー処理が多くなりすぎるところは処理不足になるものの、30フレームを下回ることはないので、現時点ではこの条件が最適と考えます。
それにしても19インチワイド画面のフル解像度でランクBが出るとは・・・グラボの性能が予想以上に高すぎて驚きです。ここまでくるとゲーム以外でこの性能を使えるのかが・・・・カンガエタラマケデスカネ((((っ-_-)っ

そうそう、フレームは本当は100とか超える表示もあったけど、設定をいじってたら基本60MAX固定になってた。戻し方がわからな・・(ry
そういえば、秋葉とかの店頭デモでは6万クラスの発熱グラボが21ワイド以上の液晶でもさくさく動いてたなぁ・・・ゲームはこれからどうなっていくのやら・・・ここまで複雑なグラフィックになるとPS3とかの開発環境では負担が・・・その点Xboxってwindowsでのプログラムと近い開発になるから効率的に思えるな・・・2つのハードに対して売り出せるしねぇ。

さて、これでRO2が開始しても余裕のはずですw まぁ、開始があるのかすらアヤシイのですがね (*´д`;)
PR
いやぁ、OSとかのソフトインストールが完了しました。
トラブルが起こると嫌だったのでXPのsp3にしてからウイルスソフト以外をインストールして、最後にウイルス対策ソフトを入れました・・・過去にウイルスソフトで痛い目にアッタカラネ・・・ (´д`) 

ついでに見た目もチェンジ!! 窓の手インストールしてアイコン32bit表示可能にして・・・アイコンの見た目がきれいになるようにちょいとアイコンサイズ大きくして・・・などなど、こんな時の為に壁紙とか補助ソフトとか集めてましたヨ (・∀・)人(・∀・)

で、こうなりましたw
2008112401.jpg






HAHAHA~MacのGUIって使いやすい&サブPCがMacBookだから同じ感じのGUIのが使い勝手がいいんですヨ 
わざわざ重くしなくてもって言われそうですが・・・OSがXPだしメモリが無駄に4G(認識は3.4G程)あるのでこれくらいは影響ほぼなしです。というか・・・恐ろしく速いんですがこのPC・・・
前のCPUがceleronDってのもあるのかもしれないがIE7ってこんなに軽いんですね。
それにFirefox3でタブ開きまくっても止まらない・・・ (゚Д゚;)アリエナイ
と、驚くばかりです・・・

グラボ性能については次回にします・・・
ケースとともにまとめて購入した部品・・・前に組み立てたものは2世代くらい前のものだからなぁ(CPUもM/Bも・・・)不安はある・・・でも、前回の教訓も生かして今回はサイドカバーが両面とも簡単に開く構造b
これで配線が少しはまとまるはず・・・がちょいと甘かった・・・ネジが4種類以上存在して、どのネジでどれを固定するのかが・・・・とりあえず、M/B固定のネジが合わない・・・というか、M/Bの厚みがネジの予定している構造より厚かったらしい・・・まぁ、むりやり別の部位に使うネジを使用しましたが・・・

と、1つ1つぶつかりながら・・・デキタ(>_<)

IMG_0680--.jpg










いやぁ、何とか・・・ケースが大きいから各パーツは余裕で収まるのですが・・・電源ケーブルとかがいまいちスッキリしませんねぇ。ちなみに、PCIスロットに差し込んであるのは無線LANボードですが・・・これのドライバ相性が悪すぎたので現在は外して、USB無線にしてます。(悔しかったからn規格w)

そうそう、電源ONして気づいたのですが、上段エリアのFANの向きが予定と違う・・・
あわてて手直しです・・・現在以下のようなエアフローです。
IMG_0680--a.jpg









手直ししたのは後部上のFANです。これを裏返して取り付ければ上段エリアと下段エリアの独立したエアフローになるb というか・・・こうしないと電源ユニットの熱や下段エリアの熱がHDDに晒された後、外へ排出という危険なことに・・・

組み上がって思った・・・グラボが大きくてPCI-Expressスロット1つつぶしている・・・かろうじてもう1つは使えそうだけど、熱の問題がありそうで挿せないなぁ・・・地デジボード考えてたけど、めんどくさいので今度に保留w

さて、そのうちベンチマークとか試してみよ♪

注文していたケースが届きましたヨ
20081118002.jpg






第一印象は・・・
・予想よりデカイ
・大きさの割には軽いカモ
ま、かっこいいかな^^

注文した店の店員さんによると、アルミ製だとスチール製のケースの1/3ほどの重量で済むんだってさ。

上の写真では大きさが小さく見えるので・・・イロイロ考えた結果・・・比較物を置こうb
20081118003.jpg20081118004.jpg









自作PC1号を右に置いてみたんですが・・・ケースの大きさって同じミドルタワーの部類でもだいぶ違うことに気づいて3.5inch HDDを添えてみましたw

高さが高くなってはいますが、その分奥行きが短くなってます。幅が1号よりあるのがちょっと残念ですが、色が黒で小さくみえるからよしとしました。

そうそう、自作PC1号は置き場の問題などなどから解体して、パーツを必要としてくれる人たちに譲りました。
AGP対応のグラボでも需要はあるんだよねぇ Geforce6600GTは結構優秀だしね♪

解体して、1つだけ思い出として残しておくものがありました・・・そう、intelの汚点といえるべき批評を受けていたらしいPrescottoシリーズw  celeronD 2.8GHz  ええ、発熱で相当苦しみました。夏は熱暴走した思い出もあります・・・良き思い出なのでしょう(-_-)  当時1万くらいで購入できたからコストパフォーマンスは最高なんだけどね。
20081118001.jpg




表面みるとなんか変色・・・って熱で焼けてたのカヨ・・・・いままで良く動いてくれた・・・intelの汚点というか熱耐性の良さが証明されたのではw

さて、次は組み立て~ 仕事もあるので気長にやります(>_<)
ケースの見積もりがキタ・・・・4万9千円くらいだそうで・・・ネットで買っても配送料がかかること考えると同じくらいの値段ですかねぇ(-_-)

仕事がある身分なので、各パーツがバラバラに配送されても困るだけなので、見積もりしてもらった店で他のパーツも一括して購入することにしました。まぁ、ケースが店に来るまで1週間程かかるらしいので、パーツをあらかじめ見積もってもらってケースと一緒に持ってかえる予定です。

とりあえず・・見積もり結果・・・税抜き表示だと・・・

ケース:PC-x500          46,667
M/B:P5Q              15,219
メモリ:2G×2枚            7,600
GPU:Geforce9600GT    14,266
電源:500W                        12,190
CPU:Core2Duo E8400  18,286

小計 ¥114,228
消費税 ¥5,711

合計 ¥119,939
ケースが・・・合計の41%を占めているのですが・・・覚悟を決めるか・・・

なんというか・・・メモリが予想以上に安くなりすぎて・・・今仕様のPCはメモリ512MBで1万したのですがねぇ
とりあえず、メモリ4Gにすることにしました。確かwinXP32bit版だと3Gくらいまでしか認識しないんだよね。
おまけに、物理メモリ容量が余っていても物理メモリを使用せずに仮想メモリに振り分けられたりするからなぁ。
しかし、無駄にする気はナイデス(;`・ω・) 今回は2Gを物理メモリ、残り2GをRAMディスクとして認識させて、仮想メモリのページングファイル使用をRAMディスクに振り分ければOKって予定です。これで、HDDをメモリとしては使用しないで済むし、速度も上がる予定♪ 

いろいろ調べてたら、アプリを制作する人によっては仮想メモリを使用するプログラムを組むらしく、この場合、物理メモリが余っていようとも仮想メモリを使用してしまうとのこと。だからページングファイル使用なしに設定するとエラーを起こすアプリがあったのね(´・ω・`)

さて、組み立ては1週間以上後かな・・・
Copyright © チェシャ日記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]